imanisis28's WebSite
あすなろの記録
top
blog
bbs
review
novel
gallery
profile
link
mail
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
いい言葉(生き方)
☆ 特別な研究に携わる人は別にして、なるべく早く会社に出た方がいい。
人間として基礎教養さえしっかり身につけたら、社会に出て、みずからの適職に専念する。
それが実力を養うためには一番効果的な生き方だ。(生き方)
人は何故この世に生まれて来る?
多くの人は哲学的に考える。
何故?答えを求める。
僕は簡単
頭があるから頭の思うままに生きる。
やって間違っていればやり直す。
足があるから動く。
手があるから掴む。
耳、口、鼻、素直に働かす。
あるものを素直に使う。
現在の人は難しく考えすぎている。
楽しようと考えすぎている。
楽からは何も生まれないというのに。
楽からは成長がないというのに。
楽しようと思うと余計苦労しますよ。
人生の壁を素直に超えようとすれば
楽に向かうのです。
人生の壁から逃げようとするから
余計苦しむのです。
今からでも遅くないから楽に向かって生きていきましょう。
2011/01/15(土)
01:02
あなたならどう思う・あなたならどうする
permalink
COM(2)
牛丼屋の競争?
☆ 収益金は世間からの預かりものである。法律上は自社のものであろうとも、
この仕事をもっと増やせという委託金なのである。(利益)
自分が稼いだお金も自分のものではない。金は天下の回りもの。
=============================================
今、牛丼屋の新年挨拶の安売り。
問題。
昨日通常の配達にプラス。
追加分。
今日も通常の配達にプラス。
多いところでは三日分の在庫
何で?
経費削減と言いながら経費を使っている
注文0も起きるのでは?
店同士の競争?
会社同士の競争?
最近思うんだけど
今の社会合理的と言いながら
全体では随分不合理なことをやっていると思う。
皆さんはどう思いますか?
2011/01/14(金)
01:54
あなたならどう思う・あなたならどうする
permalink
COM(0)
程ほどに
☆ いかなる事態に立ち至っても、むしろそれを活力の源と化していきたい。(困難)
経験することは人間を少しばかり成長させます。
経験によっては強さ、優しさ、
他人の心の痛みも理解できるようになります。
そう思えば多少の困難でもヘッチャラ。
=====================
吉野家、すき屋、松屋、新年のあいさつ
牛丼の値下げ。
安いのは良いけど
他も考えて
競争は良いけど他が潰れるよ。
程ほどに!!
2011/01/13(木)
01:12
あなたならどう思う・あなたならどうする
permalink
COM(2)
ご来光
あけまして
おめでとうございます
皆さんにとって良い一年になりますように
===============================
テレビを見ていると富士山などからの
初日の出の模様をやっていた
多くの人は太陽の光り輝く荘厳さに圧倒され
その素晴らしさに自然に手を合わしていた
太陽には無言の力があり
この時だけは多くの人は自分を取り戻すような
そんな初日の出を感謝で迎えているように思った
今やっているのが女子学生たちが
ダンスの中で書道を書く大会
やはり若い人は元気が良い
次代を創るのは若い人
次代を作るのも「しなければならない」ではなく
こんな若い人たちなら楽しんで自然とできるように思う
少しでも力になりたいと思う
少し前安保の時は学生運動があった
あの時は学生の意見があった
でも今は学生に元気がないと言われる
しかし、時代が違う。
安保の時は問題がはっきりしていたが
今は賛成反対では方向が見つからない
年寄りは「日本を守ろう」という
若い人には「日本を守ろ」ということはないのだろう
少し前ラジオを聴いていると数千人を動かす学生が出ていた
癌に会ってこれからの人生を考えたらしい
よく聞いてみると
「日本を守ろう」ではなく、
「人を守ろう。環境を守ろう」と言う一段レベルが高いように思う
考え方変えるのは昔ながらの古い考えを持っている人
考えに壁があると思うけど、古い人も時代を築いてきた人
対話しながら力合わせて良い時代を創って行きましょう
2011/01/01(土)
09:43
あなたならどう思う・あなたならどうする
permalink
COM(0)
いい言葉(企業の使命)
☆ 企業は儲けるべし。儲けてその半分を税金として国庫に収め、国家社会に大いに貢献すべし。
(企業の使命)
企業は儲けるためにやっているのではない
存在自体が社会貢献に繋がっているはず
なのに何故儲けに走るのか
例え儲けたとしても全体としては同じ
余り儲けに走ると
存在自体が悪になってしまう
そこで働く人も!!
2011/01/01(土)
03:08
あなたならどう思う・あなたならどうする
permalink
COM(1)
幸せな時代
幸せな時代
現在は一面生きがいを求めやすい時代だと思います。昔に比べたら、ずっと生きがいが見つけやすくなっている。たとえば江戸時代なら、士農工商という身分がきっちり決まっていましたね。サムライの家に生まれればサムライになる、町人の家に生まれれば町人になる、というようにどういう道に進むかは最初から決められていた。選択の余地がなかったわけですよ。そういう状態の中では、自分のやりたいことをやるとか、適性を生かすということはむずかしかったと思うんです。
ぼくの少年時代には、もうそういった身分制度はなくなって、各人がそれぞれ志を持って道を求めることがしやすくなっていました。けれど、今のようなことはなかったですね。職業を一つ選ぶにしても、限られた範囲でしかなかった。今は職業にしてもさまざまなものがありましょう。ぼくなど、名前を聞いただけではわからないようなものも多いですが、とにかく非常にふえてきた。
また、高校、大学へも、行きたければ行くことができますし、自分の進みたい道、あるいは自分のやりたいことが自由に選べるわけです。
そういう意味で、現在は生きがいを見つけやすい時代だと思うんですよ。今の若い人は実に幸せな時代に生きていると思います。
幸せに甘んじるな!!
時間は刻々と過ぎている
あなたの人生
未来は作れますか?
後悔はないですか?
1人で無理ならみんなで創って行きましょう
2010/12/25(土)
01:35
あなたならどう思う・あなたならどうする
permalink
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
back
top
next
Calendar
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Category
福祉・医療・介護
(22)
思うままに
(18)
伝えたい
(3)
あなたならどう思う・あなたならどうする
(39)
社会情勢
(8)
あすなろの足跡
(9)
いい言葉
(93)
日記
(63)
未来
(5)
仕事
(10)
Unarrangement
(5)
Archives
2013年8月
(1)
2013年2月
(2)
2013年1月
(2)
2012年12月
(6)
2012年11月
(8)
2012年10月
(15)
2012年9月
(19)
2012年8月
(5)
2012年7月
(6)
2012年6月
(4)
New Recent
あすなろ
⇒
東北地方太平洋沖地震
MIKA
⇒
東北地方太平洋沖地震
MIKA
⇒
ストレス
あすなろ
⇒
歌
MIKA
⇒
歌
あすなろ
⇒
お店が火事?
MIKA
⇒
お店が火事?
MIKA
⇒
{いい言葉}人の動かし方
MIKA
⇒
いい言葉(切磋琢磨)
あすなろ
⇒
いい言葉(仕事と生きがい)
Search Form