幸せな時代
現在は一面生きがいを求めやすい時代だと思います。昔に比べたら、ずっと生きがいが見つけやすくなっている。たとえば江戸時代なら、士農工商という身分がきっちり決まっていましたね。サムライの家に生まれればサムライになる、町人の家に生まれれば町人になる、というようにどういう道に進むかは最初から決められていた。選択の余地がなかったわけですよ。そういう状態の中では、自分のやりたいことをやるとか、適性を生かすということはむずかしかったと思うんです。
ぼくの少年時代には、もうそういった身分制度はなくなって、各人がそれぞれ志を持って道を求めることがしやすくなっていました。けれど、今のようなことはなかったですね。職業を一つ選ぶにしても、限られた範囲でしかなかった。今は職業にしてもさまざまなものがありましょう。ぼくなど、名前を聞いただけではわからないようなものも多いですが、とにかく非常にふえてきた。
また、高校、大学へも、行きたければ行くことができますし、自分の進みたい道、あるいは自分のやりたいことが自由に選べるわけです。
そういう意味で、現在は生きがいを見つけやすい時代だと思うんですよ。今の若い人は実に幸せな時代に生きていると思います。
幸せに甘んじるな!!
時間は刻々と過ぎている
あなたの人生
未来は作れますか?
後悔はないですか?
1人で無理ならみんなで創って行きましょう
Comment form