スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
☆ 志さえ失わなければ、困難や問題は全て新たな発展の契機として生かすことができる。
(志)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


政治の世界を国民から見れば「小学生の喧嘩」に映る。
何やってんの?
そんなことしてる場合とちがうやろ。
多くの人がこんなことをいう。

しかし、考えて下さい。
あなたが気の合わない人、考えの違う人とうまく理解しあってできるだろうか。
政治家も同じ人間。あなたと同じです。
僕は国民より政治家の方がよくやっていると思う。
一部には変な人もいるけど
あくまで政治家は国民が選んだ人
責任とるのは国民
選挙に行くのは国民の義務っていうけど
これは無責任な言葉
訳も分からず人を選ぶ
選挙に行かない方がその人の意志
これの方がありのまま
これでこそ当選した人も
支持がどれくらいか分かる
ホント訳も分からず投票するから
当選した人は錯覚する
・・・票の支持があったと

国民よしっかりしなさい
覚悟しなさい
愚痴を言うな
後で批判するな

☆ 喜ぶことを知り、有難さを知り、感謝する心を知っていれば、この世は非常に楽しいものになる。(感謝)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


硬くて面白くない事ばっかり書いているけど、
僕はこういう人間。
自分で言うのもなんだけど、
性格は決して暗くない。明るい方?
案外楽しんでいる方かな?

何故なら
物事あまり悪くとらえないようにするし
仮に悪いこと起きたとしても
その時はショックを受けるけど
案外後に尾を引かないようにしている。
「起きたもんはしゃ~ない」
これって開き直り?
開き直り、根暗。
使いようによればどちらも善にもなるし悪にでもなれる。
皆さんも自分の性格、嫌な性格と思ったとしても
一緒こたにして良いものを作って行きましょう。


素直に見て下さい。

素直に受け止めて下さい。

これで良いのですか?

このまま進めていいのですか?

潰れていいのですか?

潰していいのですか?
☆ スピード時代を自覚して、今日考えたことはその日のうちに実行するという心がまえを持とう。
(実行する)=======世の中には変わって行くものと変わらないものがある。
どんな時でも何時になっても変わらないものは?何時になっても変えてはいけないものは?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


配達先に専用駐車場がある。そしてその入出のカード。
そのカードを出る時に取り忘れた。
急いで引き換えし見てみたが、
「ない」
駐車場入り口の人
防災の人
預かってないと言う。
「さてどうしよう」
先ず、カードの紛失届を出さなければならない。
しかし、今日は土曜。届け出は月曜日になる。
再発行は簡単にできるか。
簡単に済めばいいのだが・・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


現在社会は不安定な時期にある。
そして変化の時期にある。
今、「会社・国を守る」と言っている。
しかし、経済を守る。国を守る。そんな小さなことではない。
今は、「人類を守る。未来を守る」
そんな時代である。そんな大事な時である。
気を入れてやってほしい。
☆ 用意周到な配慮と厳しい反省心が、お互いの実力を一歩一歩と高めていく。(実力の向上)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


寛平ちゃんが帰ってきた。
2年よくまあ走った走った。大阪から地球一周して大阪へ
子供さんとの会話が走るきっかになったとか?
寛平ちゃんは単純だから
最近「子供」と言う言葉が出ていたらしいから
現代の子供のことが気になっていたのだろう
リアカーで世界を回っている人にあったとか。
途中癌と診断され2か月休んだとか。
それにしても61歳でヨットと走りで地球一周とは・・・・

寛平ちゃんは偉い
あっぱれ

僕の感想は
医者が付き検査をしていたらしいけど
医者が驚き
寛平ちゃんの身体
走っている時が普通の人の睡眠状態とか
だから疲れないのか。
今の医学では理解できないらしい。
自律神経が身体を動かしているのか
友達などが現地へ応援に行ったらしいが
一緒に走っていたら涙が出てきたという。
これは神の領域か?
寛平ちゃんは多くの人に感動を与えた。
生きる勇気、諦めない心、心はあっけらかん。

僕も見習います。

☆ あの責任をとれば自分の立場が悪くなると、そ知らぬ顔で回避する。これだけは絶対にやめにしたい。(責任)

問題解決の責任は後になればなるほど大きくなり難しくなる。できるだけ問題が小さいうちに解決しましょう。


=======================================================


配送をしているといろんなことがある。
最近ある店舗に行くと「悪いけど○○へこれ持って行って」と言われた。次に行くところだから「まあいいか」そう思って引き受けた。しかし、その後も言われた。
「これで良いのか」
疑問を持ち上のものに聞いてみた。

○問題が起これば責任が取れない
○契約以外のことをしている(料金の発生)
○人が変われば徹底しておかないと又いい加減になる

最近は「厳しさ」と「なあなあ」のけじめがついていない。
「決め事と自由」
これをも少しはっきりさせないといろんな問題が起きてくる
政治と国民
経営者と社員
納品先と納品元
上と下
それに自然と人間

もう少しお互いを認め合い、理解し合い
人間として意識の向上
共に良いものを創りたいものだ
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。