スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。


☆ 仕事は社会に奉仕する使命を果たすと同時に

自らを磨き高めていく人間形成の場でもある



2011/10/09(日) 09:35 いい言葉 permalink COM(0)


☆ 他の社会的責任を問い、追及する前に

まず自分の社会的責任を知って誠実に果たしていくことが大切。



2011/09/25(日) 11:06 いい言葉 permalink COM(0)


☆ かりに虫が好かない相手でも、仕事のためには頭を下げる気持ちも必要

仕事は公のものだからである



2011/09/19(月) 08:22 いい言葉 permalink COM(0)
☆ 誰も監督していないから自分で自分を監督するのだ

といった心境になれば人間も一人前。


2011/08/28(日) 12:49 いい言葉 permalink COM(0)


☆ 商売は本当は楽なもの

楽にできる商売を非常にむずかしくしているのが、今日のわれわれの姿ではないか。




競争、生き残り、合併

何のための商いか、現在の仕事の内容を見ると分からなくなってきます

便利になったようで不便が増えている

競争で一番になって幸せになるのか?

競争に勝って幸せになれるのか?

商売は本来、人の心に豊かな気持ちを与えるもの

商売は本来、社会を綺麗にするもの

自分らで遣りにくくしている

人の原点、商売の原点、役目の原点

考えて行きましょう





2011/08/15(月) 14:36 いい言葉 permalink COM(0)


人の意見に流されてはいけないが、

誰の意見からも何かを学び取れる柔軟な心を養い高めたい。



2011/08/10(水) 00:52 いい言葉 permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。